活用事例

2024年08月22日11:05:AM 公開

481 鋼製下地工事、内装工事に使用する工事用部材を保管するためのラック A社 様

所在地 愛知県

納品日 2024年10月

20240822-01.jpg 20240822-02.jpg

20240822-03.jpg

1.お客様がゴーリキに相談した理由は?
以前バーラックを設置させていただいた倉庫へ、
工事用部材が入った段ボールを、多段保管ができるような棚が欲しいとご相談を受けました。

2.困っていたのは誰ですか?
経営者

3.どうする事でそれを解決しましたか?
以前設置したピッカー500と、側面の壁の間に手動式移動ラックを設置しました。

こちらのラックは移動が可能である為、固定式ラックより通路幅を削減でき、
省スペースでより多くの収納量を確保することができました。

4.この案件のセールスポイントは?
固定式の棚では棚と棚の間に作業用の通路が都度必要ですが、
移動式は通路幅が最小で済むため、限られたスペースでの保管効率をより向上させることができます。

既設床面にレールを後施工できるので、工期も短く安価に施工することができます。

5.この案件の設置場所は?
倉庫兼事務所の壁面

用途 鋼製下地工事、内装工事に使用するボルト等が入った段ボールの保管

394 巻物を多段保管するための軽量用バーラック A社 様
納品事例トップへ
  • 活用事例
  • 会社案内
  • ラックのご提案
  • よくある質問